忙しくてなかなか本を読んだり動画を視る時間がないよー
今回は、ながら学習する方法をご紹介します!
本を読んだり、動画を視て学習したいけどなかなか普段その時間が取れない…
本当はビジネスや資格取得のために学習をしたいけど仕事や育児に追われてできない方は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、音声で聞きながら学習をする「ながら学習」をご紹介します
「ネックスピーカー」で時間を有効活用しながら学習しましょう!
日本人は学習時間が短い!?
日本の社会人の学習時間は平均でたったの6分しかないそうです…
OECDのデータ(2016)でも、日本は「25歳以上の短期高等教育機関への入学者の割合」が先進国の中で最下位となっています。短期高等教育機関というのは大学院とかですね
この原因として、そもそも学習する習慣がなかったり、受け身なマインドや目標をもっていない人が多いってこともあると思います
しかし、普通に日本企業が諸外国と比べて労働時間が長めだったり、家事、育児に追われて時間が取れないということがあると思います
耳の可処分時間は以外とある!?
話はやや逸れましたが、そんな忙しいなかでも「耳」なら空いてませんか?
近年、音声メディアが注目されています
少し前に音声SNSのClubhouse(クラブハウス)が話題になったのは記憶に新しいところです
そのほかには、Voicy(ボイシー)やaudible(オーディブル)などはよく知られていると思います
ということで、「耳」からのインプットであれば、家事や育児をしながらもできそうじゃないですか?
リハビリ的にも、運動をしながら頭を使う(デュアルタスク)と脳が活性化する、なんて報告もあります
「ネックスピーカー」で世界が広がる!!
だけど、例えばスマホなどから直接音声を出すと他の家族の邪魔になったりするんじゃないか?
逆に、ヘッドフォンやイヤホンだとコードが邪魔だったり、家族の声が聞こえなくて「ながら学習」ができないんじゃないか?
そんな声が聞こえてきそうですね(笑)
そこで「ネックスピーカー」のご紹介です!
このネックスピーカーは、コードレスでUSB充電式が多いので首にかけて自由に動いたり移動することができます
イヤホンをすることなく、首にかけたスピーカーから耳元に音が届くようになっているため、家族など周囲の音も聞こえます
実は私もこのネックスピーカーを愛用していて、生活が変わりました!
ながら学習をすることで、従来のインプット量の何倍にもなっています
現在は、前出のVoicyやYouTubeなどを中心に聴きながら学習しています
ネックスピーカーの種類は?
大きく分類すると、移動しながら使用する軽量のものと、テレビなどを視聴する用に使用するやや重量のあるものに分かれます
ネックスピーカーを選ぶときのポイントは、テレビ用送信機付きかどうか、Bluetooth接続対応か、連続再生時間、重量、防水性、音量(W数)などです
- テレビ用送信機付きかどうか
- Bluetooth接続対応か
- 連続再生時間
- 重量
- 防水性
- 音量(W数)
- パッシブラジエーター搭載の有無(重低音を重視する場合)
今回ご紹介の「ながら学習」に用いるのであれば、スマホなどとの接続のためBluetooth接続対応で、連続再生時間が長く、軽くて防水性があるタイプがオススメです!
まとめ
私も仕事で帰ってくるのが遅かったり、家事や育児に追われてなかなか学習する時間が取れずにいました
しかし、「耳」からのインプットに注目しネックスピーカーを使用することで、ながら学習が習慣化できました
ながら学習なので、無理なく継続できる印象です
ネックスピーカーは、私的にかなりコスパのいい買い物でした
オススメです!
コメント